生活習慣病を早期に発見し、適切な医療につなげて重症化を予防することを目的として、健康診査を実施します。ご自身の健康状態を把握し、生活習慣を見直すためにも、年1回、健康診査を受けましょう。
なお、健康診査は、市町村に委託して実施します。実施期間、実施場所、申込方法等は、市町村によって異なります。
【対象者】
埼玉県後期高齢者医療広域連合の被保険者
ただし、次に該当する方を除きます。
- 刑事施設、労役場その他これらに準ずる施設に拘禁されている方
- 国内に住所を有しない方
- 病院又は診療所に6か月以上継続して入院している方
- 有料老人ホーム、介護保険施設(特定施設入居者生活介護に係る指定居宅サービス事業の指定を受けていないサービス付き高齢者向け住宅を除く。)、障害者支援施設等に入居又は入所している方
- 同一年度内に、特定健康診査やそれに相当する健康診断を受けた方
【健診項目】
主な実施項目は、次のとおりです(市町村によって、若干異なります。)。
<基本項目> ※原則として、全員に実施
- 問診
- 身体計測(身長、体重、BMI)
- 血圧
- 肝機能検査(AST、ALT、γ-GT)
- 血中脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
- 血糖検査(ヘモグロビンA1c又は空腹時血糖(やむを得ない場合は随時血糖))
- 尿検査(尿糖、尿タンパク)
- 腎機能検査(血清クレアチニン、尿酸)
<詳細項目> ※条件に該当する場合に実施
- 貧血検査(赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値)
- 心電図検査
- 眼底検査
【実施期間、実施場所、申込方法等】
市町村によって異なります。詳しくは、お住まいの市町村にお問い合わせください。
【受診費用(自己負担)】
原則として無料ですが、市町村によっては、受診費用の一部を負担していただく場合があります。
【その他】
- 健康診査を受けられるのは、年度ごとに1回かぎりです。
- がん検診や結核検診などを同時に受診できる場合があります。詳しくは、お住まいの市町村にお問い合わせください。
マイナンバーカードの健康保険証利用申込をした方については、令和3年10月21日よりマイナポータルから健診結果が閲覧できるようになりました。
詳しくは、以下のホームページをご覧ください。
【オンライン資格確認等システムによる保険者間の特定健診等情報の照会について】
オンライン資格確認等システムを活用した特定健診等データの保険者間の引継ぎが開始されました。
これにより、埼玉県後期高齢者医療制度へ加入前の保険者より特定健診等の情報の提供を受け、継続した保健事業への活用が可能となります。
なお、保険者間の引継ぎを希望しない場合は、不同意申請書に必要事項を記入の上、広域連合又は市町村の窓口へご提出ください。
問合せ先